香川県中小企業家同友会

入会受付・お問い合わせはこちら 087-869-3770受付時間
9:00~18:00
(土・日・祝除く)

お問い合わせ

例会案内・活動報告一覧MEETING ACTIVITIES / ACTIVITY REPORT

  • 政策委員会

2025/07/25 (金) 13:00~ 中小企業魅力発信月間セミナー

update.2025年06月25日

 

振興条例の基本的なことから審議会の在り方などを学びます。特に各自治体の審議会の中で、審議会に対する共通の認識が必要と思われる。その事を学び、活用できる条例、実践できる条例となるようにします。少なくとも条例そのものはあくまでも理念条例であり、政策条例とは一線を画すことを理解する。
また、条例や審議会を通して地域と企業の関り方についても学ぶ。
先進事例を紹介して頂きながら、我々の経営環境がより良くなることを学ぶ。

<報告のポイント>                                 
○条例の基本的な考え方。
○振興条例を有効に活用するための関わり方。
○実践事例から各地の参考になる事案を自分事として持ち帰る。

報告者プロフィール              
京都大学大学院経済学研究科博士後期課程経済政策学専攻で所定の研究指導認定を受けた後、岐阜経済大学経済学部助教授、京都大学経済学部および同大学院経済学研究科教授を経て、2019年4月より京都橘大学現代ビジネス学部経営学科(*2021年4月経済学部、経営学部、工学部の開設に伴い、現代ビジネス学部は、2021年4月から学生募集を停止)に教授として着任しました。2020年4月1日から2024年3月31日まで、京都橘大学地域連携センター長を務めました。2025年4月からは第13代京都橘大学学長を務めています。



この情報をシェアする

入会案内・お問い合わせ

中小企業の経営者及びこれに準ずる方で、会の趣旨に賛同される方は、どなたでもご入会いただけます。
また、会員企業の社員の方や会員でない方も参加できる行事があります。(開催行事一覧はこちら

入会受付・お問い合わせはこちら 087-869-3770受付時間
9:00~18:00
(土・日・祝除く)