-
- 経営者のお困りごと解決
- 経営者としての悩みや不安に感じていることを同友会で解決しませんか。
- 経営者のお困りごと解決
-
- こんな活動を行っています
- 定期的な例会や実績を持っている方の話、共同求人等、活動内容のご紹介。
- こんな活動を行っています
-
- 入会に迷っている方は
- 興味はあるけど、本当に効果があるの?
同友会ならではのメリットをご紹介。
- 入会に迷っている方は
新着情報NEWS
-
- 2023年06月01日
- 活動報告
- 中讃第2支部『地域の課題と展望』~地元企業に何を求めるのか~2023.4.17
-
- 2023年05月30日
- 例会案内
- 社員教育委員会ドリームシップ研修2023
-
- 2023年05月29日
- 例会案内
- 高松第7支部アフターコロナをチャンスに「金は人なり、人は金なり」~知ったかぶりや専門家に丸投げしていませんか?それは損!!!~
-
- 2023年05月29日
- 例会案内
- 中讃第1支部インボイス制度を知ろう!学ぼう!どうしよう? ~士(サムライ)例会第1弾 制度をみんなで考えよう!~
-
- 2023年05月29日
- 例会案内
- 中讃第3支部「私の何が悪いの??」~中讃第3支部版 しくじり先生~
-
- 2023年05月29日
- 例会案内
- 中讃第2支部非同族化で事業を引き継ぐ
-
- 2023年05月29日
- 例会案内
- 小豆島支部私にとっての経営指針書~ジコチュー社長からの脱却~
-
- 2023年05月29日
- 例会案内
- 三木支部三木支部設立総会 「地域の未来を変えるのはオレたちだ!」~振興条例で地元産業の発展に繋げよう~
-
- 2023年05月29日
- 例会案内
- 三豊支部「経営者が避けては通れない事業継承」~後継者が事業継承者に聞きたいこと~
-
- 2023年05月29日
- 例会案内
- 組織活性委員会事務局第48期 同友会オリエンテーション
-
- 2023年05月29日
- 例会案内
- 東讃支部【オープンファクトリーCRASSO開催 ※参加はURLより事前登録が必要です!!】
-
- 2023年05月29日
- 例会案内
- 高松第8支部「経営危機を乗り越えるための傾向と対策」 ~転ばぬ先の杖~
-
- 2023年05月24日
- 例会案内
- 高松第6支部香川県の10年ビジョンを語る~ 世界・日本・香川県の未来を語り中小企業の進む道を探る~
-
- 2023年05月24日
- 例会案内
- 高松第5支部経営指針を創る会を経て
-
- 2023年04月27日
- お知らせ
- 第48回定時総会「人を生かす経営で光り輝く地域を作る」
-
- 2023年02月22日
- お知らせ
- 共同求人委員会へ登録してみませんか??全国の同友会の求人サイトに登録も出来ます!
-
- 2023年01月12日
- お知らせ
- 第34回香川経営研究集会「若者が未来を描ける地域づくり」
-
- 2022年12月27日
- お知らせ
- 2023年詞会「なんでお前にそこまで言われなあかんねん!!」 …それでも曲げない!
-
- 2022年12月23日
- お知らせ
- 第18期経営指針を創る会オリエンテーション<第1回 高松開催>
-
- 2022年09月26日
- お知らせ
- 環境省・中小企業家同友会との脱炭素推進交流会in五色台
-
- 2022年09月08日
- お知らせ
- 「高校生が会員企業を語る!」県立三木高校インタビューシップ成果発表会のご案内※出入り自由 当日参加OK
-
- 2022年05月20日
- お知らせ
- 第47回定時総会「人を生かす経営で光り輝く地域を作る」
-
- 2022年01月20日
- お知らせ
- 世の中捨てたもんじゃない!!いい大人たちと仕事をしませんか?~事務局員募集中~
-
- 2022年01月05日
- お知らせ
- 2022年詞会「年詞会だよ!全員集合!!~私は元気です~」
-
- 2021年12月01日
- お知らせ
- 2021年度景気動向調査結果及び第8回新型コロナウイルスの影響に関するアンケート調査結果が公開されました
-
- 2021年11月12日
- お知らせ
- 11/20 香川経営研究集会 まだまだ申込可能です!
-
- 2021年11月05日
- お知らせ
- 11/20(土)香川経営研究集会 地域について一緒に考えませんか?
-
- 2021年10月28日
- お知らせ
- 11/20(土) 香川経営研究集会 分科会はお決まりですか?
-
- 2021年10月20日
- お知らせ
- 第33回香川経営研究集会
-
- 2023年05月30日
- 例会案内
- 社員教育委員会ドリームシップ研修2023
-
- 2023年05月29日
- 例会案内
- 高松第7支部アフターコロナをチャンスに「金は人なり、人は金なり」~知ったかぶりや専門家に丸投げしていませんか?それは損!!!~
-
- 2023年05月29日
- 例会案内
- 中讃第1支部インボイス制度を知ろう!学ぼう!どうしよう? ~士(サムライ)例会第1弾 制度をみんなで考えよう!~
-
- 2023年05月29日
- 例会案内
- 中讃第3支部「私の何が悪いの??」~中讃第3支部版 しくじり先生~
-
- 2023年05月29日
- 例会案内
- 中讃第2支部非同族化で事業を引き継ぐ
-
- 2023年05月29日
- 例会案内
- 小豆島支部私にとっての経営指針書~ジコチュー社長からの脱却~
-
- 2023年05月29日
- 例会案内
- 三木支部三木支部設立総会 「地域の未来を変えるのはオレたちだ!」~振興条例で地元産業の発展に繋げよう~
-
- 2023年05月29日
- 例会案内
- 三豊支部「経営者が避けては通れない事業継承」~後継者が事業継承者に聞きたいこと~
-
- 2023年05月29日
- 例会案内
- 組織活性委員会事務局第48期 同友会オリエンテーション
-
- 2023年05月29日
- 例会案内
- 東讃支部【オープンファクトリーCRASSO開催 ※参加はURLより事前登録が必要です!!】
-
- 2023年05月29日
- 例会案内
- 高松第8支部「経営危機を乗り越えるための傾向と対策」 ~転ばぬ先の杖~
-
- 2023年05月24日
- 例会案内
- 高松第6支部香川県の10年ビジョンを語る~ 世界・日本・香川県の未来を語り中小企業の進む道を探る~
-
- 2023年05月24日
- 例会案内
- 高松第5支部経営指針を創る会を経て
-
- 2023年05月24日
- 例会案内
- 高松第4支部地方の中小企業が上場にチャレンジ出来るようになった理由~創業から19年、重要ポイントをすべて話します~
-
- 2023年06月01日
- 活動報告
- 中讃第2支部『地域の課題と展望』~地元企業に何を求めるのか~2023.4.17
-
- 2023年05月01日
- 活動報告
- 小豆島支部『小豆島の観光を考える』~「観光による地域活性化の可能性」観光×島づくり×地元企業~2023.3.24
-
- 2023年05月01日
- 活動報告
- 東讃支部『経営者は何を見て仕事をするのか?』~月見バーガー育ての親が語る着眼点~2023.3.23
-
- 2023年05月01日
- 活動報告
- 高松第1支部『社員との信頼関係が本当の資産』~どうすれば社員と思いを共有しいきいきと働いてもらえるか~
-
- 2023年04月04日
- 活動報告
- 小豆島支部『この島を愛する人を全力支援』~人のつながりで地域ならではの豊かさを実現する~ 2023.1.24
-
- 2023年04月04日
- 活動報告
- 高松第7支部『アイデアラッシュ商繁会 シリーズ2023』~事業経験の浅い2人にお力添えを!~2023.1.19/2023.1.23~
-
- 2023年03月08日
- 活動報告
- 高松第6支部『改めて防災について考えてみよう』~あなたの準備で助かる人数が変わるかも~2023.1.27
-
- 2023年02月22日
- 活動報告
- 女性委員会『香川ビジネス&パブリックコンペ2022』グランプリ受賞について、女性委員会の皆さんに聞く!
-
- 2023年01月01日
- 活動報告
- 高松第4支部「沖川流~リーダーシップ論」~経営者は常に情報収集せよ~2022.11.10
-
- 2022年12月23日
- 活動報告
- 中讃第1支部SAKAIDE NEW OUGOSHI プロジェクト ~人と人をつなぐ地域づくり~2022.10.29
-
- 2022年12月23日
- 活動報告
- 高松第9支部『会社の健康とは?』 ~儲かる会社にしよう!~2022.10.27
-
- 2022年12月23日
- 活動報告
- 高松第3支部香川に縁もゆかりもない司法書士が中小企業を大事にする法人登記専門家として食べていけるのか?2022.10.24
-
- 2023年05月06日
- いこるところに人は集まる~同友会を骨までしゃぶれ~
-
- 2023年04月05日
- 若者が未来を描ける地域づくり~責任と覚悟をもって地域課題を解決する~
-
- 2023年03月06日
- 2023年 年詞会 講演会「なんでお前にそこまで言われなあかんねん!!」…それでも曲げない!
-
- 2023年02月05日
- 大人のインタビューシップ~地域にある課題に協業で取り組む~
-
- 2023年01月04日
- 昨年の振返りと今後について~代表理事と事務局長に聞く~
-
- 2022年12月05日
- 「小さな一流企業」について
-
- 2022年10月03日
- 「女性目線」での防災!香川同友会地域連携マップ~うちこれあるでー これできるでー~
-
- 2022年07月06日
- 『新代表理事・新副代表理事に聞く』~コロナ禍の自社経営と同友会活動について~
-
- 2022年06月08日
- 香川同友会会長『故 川北哲氏を偲んで』
-
- 2022年05月06日
- インボイス制度 『関係ない』では済まされない!
-
- 2022年04月05日
- オンライン座談会 『共同求人委員会の取組みについて』
-
- 2022年03月07日
- 『年詞会だよ!全員集合!!』~私は元気です~
-
- 2022年02月05日
- 第33回香川経営研究集会【分科会】
中小企業家同友会は昭和32年4月に東京で誕生し、香川には19番目の同友会として昭和51年4月に34名の経営者によって創立されました。現在では、県下15支部約1,600名、全国47都道府県で46,000名を超える会員が所属し、中小企業家の要望の実現をめざして各地で活動しています。
新入会員のご紹介MEMBER
-
オートアテンド 渡邉 俊輔
-
ななはち工房 大澤 陽介
-
(株)レッツ 津坂 拓哉
-
n*farm 西尾 輝亮
-
ニューデンタルリサーチ(株) 太田 夢斗
-
アイリス国際司法書士・行政書士事務所 橋本 大輔
-
BRIGHT(株) 髙島 正和
-
アローズ法律事務所 田村 祐一
-
東讃岐法律事務所 多田 崇
-
GRACE 小倉 としこ