香川県中小企業家同友会

入会受付・お問い合わせはこちら 087-869-3770受付時間
9:00~18:00
(土・日・祝除く)

お問い合わせ

例会案内・活動報告一覧MEETING ACTIVITIES / ACTIVITY REPORT

  • 青年部委員会

青年部委員会臨時総会・忘年会「熱き想いを未来へ!青年部、新たな一歩」

update.2024年12月19日

「香川青全交を成功させる!」その決意を胸に迎えた2025年
青年部委員会の臨時総会・忘年会が開催されました。この日、県内各地で活躍する青年部の現役メンバーをはじめ、長年支えてくださるOBの皆さま、そして新たに加わったフレッシュなメンバーまで、総勢約40名が一堂に会しました。
次期委員長の決定と熱い所信表明
臨時総会では、次期委員長として 株式会社コアライン 小原秀人さん が承認されました。小原さんは「なぜ青年部委員長に立候補したのか」「これからの青年部をどう導くのか」について、熱い想いを語りました。これまでの歴代委員長への感謝、そして青年部への強い想いが込められた言葉に、現役メンバー一同、改めて身の引き締まる思いでした。

忘年会 〜熱い想いが交錯する特別な時間〜
忘年会は 中讃第2支部の「ELLE西村と三宅GARDEN」 による生演奏で幕を開け、会場は一気に温かな雰囲気に包まれました。
メイン企画は「改めてお互いのことを知ろう!」をテーマにした 自己紹介リレー。単なる自己紹介ではなく、抽選箱から引いたテーマに沿って「今年一番頑張ったこと」「来年の目標」「ここだけの内緒の話」などを語り合いました。この場でしか聞けないエピソードの数々に、笑いと感動が交錯するひとときとなりました。
さらに、現役とOBの垣根を越えてバトンが回る中で、 青年部の歴史、そして未来への想い が熱く交わされました。2025年に控える 青全交in香川 へ向けて、現役メンバーの決意やOBの先輩方からの激励が飛び交い、「青年部活動とは何か?」「この先、どのような成長が待っているのか?」について深く考える機会となりました。

新たなリーダーのもと、青全交へ挑む
締めくくりには、前委員長である (株)藤井システムエンジニアリング 藤井晴樹さん からの挨拶があり、2024年の青年部活動を締めくくるにふさわしい大団円を迎えました。
私たち青年部委員会は、
•「高い志を持ち、自覚と責任をもったリーダーになろう」
•「本気本音で語り合い、互いに成長していける会を作ろう」
•「全国の青年経営者との交流を深め、自身の見識を広げ、胆識を養おう」
という3つの理念を改めて胸に刻み、新年を迎えます。
小原新委員長のもと、新たな体制で 青全交という晴れ舞台 に挑みます。そして、この成功が「小さな一流企業」を増やし、香川県の中小企業を元気にする大きな力となることを確信しています。
「新しい景色」へ向かって、香川県同友会が一丸となり、力を合わせて進んでいく。そんなワクワクする一年が始まります!
2025年も青年部委員会をどうぞよろしくお願いいたします。

この情報をシェアする

入会案内・お問い合わせ

中小企業の経営者及びこれに準ずる方で、会の趣旨に賛同される方は、どなたでもご入会いただけます。
また、会員企業の社員の方や会員でない方も参加できる行事があります。(開催行事一覧はこちら

入会受付・お問い合わせはこちら 087-869-3770受付時間
9:00~18:00
(土・日・祝除く)