- 青年部委員会
気づきと学びの連続!徳島経営フォーラムで感じた経営の本質
update.2024年10月12日
徳島経営フォーラムに参加しました。テーマは「中小企業が日本を変える」。
3つの分科会に分かれて報告とグループ討論を行い、その後、全体で報告者3名によるディスカッションが行われるという形式で開催されました。
第3分科会では、(株)UR/ヒューマンプランニング(株) 代表取締役の植村亮子さんによる「こんな思いはさせない!本当の働きやすさとは」をテーマにした報告を聞きました。
植村さんは、自身の経験から「私のような思いをしてほしくない」という強い信念を持ち、「アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)」によって、周りの人や社員を傷つけていないかを問いかけました。個人として、そして会社として、どのように取り組むべきかを考えさせられる内容で、60分間の報告にはその想いが詰まっていました。
ヒューマンプランニング(株)の理念は「すべての頑張る人が頑張れる社会になるために」。その理念のもと、アンコンシャス・バイアスにとらわれず、人を表面的に判断せずにしっかり向き合い評価することの大切さを学びました。
グループ討論では、「ハッとさせられた」「自分が無意識に持っていた偏見に気づいた」という意見が多く出る一方で、「アンコンシャス・バイアスを完全に無くすのは難しい」との声もありました。しかし、まずはその存在を知ること、意識することが重要であり、アンコンシャス・バイアス自体が悪いわけではなく、正しく理解し、受け入れ、対応することの必要性を感じました。普段、意識することの少ないテーマだからこそ、参加者全員が向き合う貴重な機会となりました。
また、第1分科会では、奈良県の(株)イベント21 代表取締役社長 中野愛一郎さんの「理念を叶える仕組みづくりの秘訣とは」というテーマの報告を聞きました。
中野さんの経営者としての歩み、日本における「働きやすさランキング」「働きがいのある会社ランキング」No.1の企業づくり、さらにはコロナ後も前年度売上の1.3倍を毎年達成する秘訣が語られました。
圧巻だったのは、中野さんの熱量と、理念を実現するための仕組みが明確に整理されていたことです。「you happy, we happy!」という理念を人生をかけて実現し続ける姿勢、そして「成功するまで何年でもやり続ける」という覚悟に、参加者全員が圧倒されました。同友会運動を本気で実践すればここまでいけるのかと、ワクワクさせられる報告でした。
【告知】香川で直接中野氏の報告が聞ける!
なんとこの中野愛一郎さんの報告を、香川で直接聞くことができます!
**「第49期理事研修会(第5回青全交研修会)」**にて、中野愛一郎さんを報告者としてお招きします。
📅 日程:12月4日(水)🕕 時間:18:00~21:00📍 場所:サンメッセホールA
理事以外の方も参加可能です!
中野さんの圧倒的な熱量と実践的な経営手法を学び、企業経営の可能性を広げるチャンスです。ご興味のある方はぜひご参加ください!
3つの分科会に分かれて報告とグループ討論を行い、その後、全体で報告者3名によるディスカッションが行われるという形式で開催されました。
第3分科会では、(株)UR/ヒューマンプランニング(株) 代表取締役の植村亮子さんによる「こんな思いはさせない!本当の働きやすさとは」をテーマにした報告を聞きました。
植村さんは、自身の経験から「私のような思いをしてほしくない」という強い信念を持ち、「アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)」によって、周りの人や社員を傷つけていないかを問いかけました。個人として、そして会社として、どのように取り組むべきかを考えさせられる内容で、60分間の報告にはその想いが詰まっていました。
ヒューマンプランニング(株)の理念は「すべての頑張る人が頑張れる社会になるために」。その理念のもと、アンコンシャス・バイアスにとらわれず、人を表面的に判断せずにしっかり向き合い評価することの大切さを学びました。
グループ討論では、「ハッとさせられた」「自分が無意識に持っていた偏見に気づいた」という意見が多く出る一方で、「アンコンシャス・バイアスを完全に無くすのは難しい」との声もありました。しかし、まずはその存在を知ること、意識することが重要であり、アンコンシャス・バイアス自体が悪いわけではなく、正しく理解し、受け入れ、対応することの必要性を感じました。普段、意識することの少ないテーマだからこそ、参加者全員が向き合う貴重な機会となりました。
また、第1分科会では、奈良県の(株)イベント21 代表取締役社長 中野愛一郎さんの「理念を叶える仕組みづくりの秘訣とは」というテーマの報告を聞きました。
中野さんの経営者としての歩み、日本における「働きやすさランキング」「働きがいのある会社ランキング」No.1の企業づくり、さらにはコロナ後も前年度売上の1.3倍を毎年達成する秘訣が語られました。
圧巻だったのは、中野さんの熱量と、理念を実現するための仕組みが明確に整理されていたことです。「you happy, we happy!」という理念を人生をかけて実現し続ける姿勢、そして「成功するまで何年でもやり続ける」という覚悟に、参加者全員が圧倒されました。同友会運動を本気で実践すればここまでいけるのかと、ワクワクさせられる報告でした。
【告知】香川で直接中野氏の報告が聞ける!
なんとこの中野愛一郎さんの報告を、香川で直接聞くことができます!
**「第49期理事研修会(第5回青全交研修会)」**にて、中野愛一郎さんを報告者としてお招きします。
📅 日程:12月4日(水)🕕 時間:18:00~21:00📍 場所:サンメッセホールA
理事以外の方も参加可能です!
中野さんの圧倒的な熱量と実践的な経営手法を学び、企業経営の可能性を広げるチャンスです。ご興味のある方はぜひご参加ください!