県内高校にて、(株)タナベ刺繍 田部社長がご講演!!
2015年07月10日
社員教育委員会担当の事務局/飯塚です。本日、香川県内高校にて、中小企業家同友会東讃支部所属で社員教育委員会でもご活躍頂いている田部社長が「進路講演会」の講師に選出されてご講演を行いました。
「今、あなたに目標はありますか?」をテーマに、田部社長の学生時代から現在に至るまでの体験談を赤裸々に語られておられました。
心を打った言葉が「教えてもらう」ことは「助けてもらう」こと。「学ぶ」とは「考える力」をつけること。これは、田部社長自身が学生時代は勉強が苦手で、大人になって初めて分かったことだそうです。
そして醍醐味の部分では、「社会」とはなにか。会というのは何かの目的に向かって人が集まることで、社(やしろ)とは神社という言葉にもあるように昔は災害に対して打つ手がなく、皆で集まって災害がないよう神に願っていた。という事は皆が幸せになるために願っていたという事で、「社の会」とはみんなが幸せになるために集まっていることである。と。お金が多い・少ないではなく、自分を含めたまわりの人が幸せになってもらうことが社会人なのだ。と非常にわかりやすく体験から来るリアルな報告で胸を打ちました。
また、貴方たちを大切に思っている人がいるから今学校にいることが出来、あなたを大切に思っている人は自分らしさを出して成長することを願っている。学校に行くことも社会に出て会社に行くことも「意義」をしっかりと考えて意味づけをしてほしいとも話をされておりました。生徒同士のコミュニケーションも促しながらの素晴らしい報告でした。・・・文章力がなく、実際の講演の魅力をほぼ伝えられていないことに反省です(-_-;)・・・
その後、校長室でのお話の際に、田部社長は「会社に行くのが楽しいと思ってもらいたい。」とおっしゃっておられ、実例で社内であった社員の出来事等もお聞き致しましたが、本当にこういう会社で働けたら楽しいなと思えるお話で田部社長の人間力と本気で社員と接していることが分かりました。
経営者が学生に対して体験談を語ること。本人たちにはまだまだ伝わらないことが多いと思います。しかし中小企業の社長がどんな考え方をして、どんな風に生きてきて、どんな人間なのか。がよく分かってくれたと思います。
まとまらない文章になってしまいましたが・・・全国の同友会では生涯教育(学生での教育から企業での教育まで一貫して行うことが地域の人間を育てるという事)ということを重要だと位置づけて各県の同友会でこういった講演や授業等、学校と連携して様々なことをしています。中小企業の経営者だから出来る地域の学校と共に歩む生涯教育。地道な活動ですが、いずれあの社長の会社に入りたいと地元の学生が言ってくれる。そんな未来をイメージして地元の魅力ある中小企業がどんどん前に出て行ってほしいなと思います。
「今、あなたに目標はありますか?」をテーマに、田部社長の学生時代から現在に至るまでの体験談を赤裸々に語られておられました。
心を打った言葉が「教えてもらう」ことは「助けてもらう」こと。「学ぶ」とは「考える力」をつけること。これは、田部社長自身が学生時代は勉強が苦手で、大人になって初めて分かったことだそうです。
そして醍醐味の部分では、「社会」とはなにか。会というのは何かの目的に向かって人が集まることで、社(やしろ)とは神社という言葉にもあるように昔は災害に対して打つ手がなく、皆で集まって災害がないよう神に願っていた。という事は皆が幸せになるために願っていたという事で、「社の会」とはみんなが幸せになるために集まっていることである。と。お金が多い・少ないではなく、自分を含めたまわりの人が幸せになってもらうことが社会人なのだ。と非常にわかりやすく体験から来るリアルな報告で胸を打ちました。
また、貴方たちを大切に思っている人がいるから今学校にいることが出来、あなたを大切に思っている人は自分らしさを出して成長することを願っている。学校に行くことも社会に出て会社に行くことも「意義」をしっかりと考えて意味づけをしてほしいとも話をされておりました。生徒同士のコミュニケーションも促しながらの素晴らしい報告でした。・・・文章力がなく、実際の講演の魅力をほぼ伝えられていないことに反省です(-_-;)・・・
その後、校長室でのお話の際に、田部社長は「会社に行くのが楽しいと思ってもらいたい。」とおっしゃっておられ、実例で社内であった社員の出来事等もお聞き致しましたが、本当にこういう会社で働けたら楽しいなと思えるお話で田部社長の人間力と本気で社員と接していることが分かりました。
経営者が学生に対して体験談を語ること。本人たちにはまだまだ伝わらないことが多いと思います。しかし中小企業の社長がどんな考え方をして、どんな風に生きてきて、どんな人間なのか。がよく分かってくれたと思います。
まとまらない文章になってしまいましたが・・・全国の同友会では生涯教育(学生での教育から企業での教育まで一貫して行うことが地域の人間を育てるという事)ということを重要だと位置づけて各県の同友会でこういった講演や授業等、学校と連携して様々なことをしています。中小企業の経営者だから出来る地域の学校と共に歩む生涯教育。地道な活動ですが、いずれあの社長の会社に入りたいと地元の学生が言ってくれる。そんな未来をイメージして地元の魅力ある中小企業がどんどん前に出て行ってほしいなと思います。