時間の使い方
2015年12月03日
産休中の久保です。
もう師走ですね〜。あっという間に今年も残りわずかになってしまい、そして私の産休期間もあと少しになりました。(といってもそのまま育休を取得させて頂きますが...)
もう少しで出産から2カ月。徐々に息子のリズムに慣れてきて、甘えっぱなしだった家事も少しずつまともに出来るようになって来ました。とはいえ、2〜3時間おきに授乳なので限られた時間をいかに有効に使うかというのを瞬時に判断しないといけません。のろのろしていると、何も出来ないまま次の授乳になって、次は授乳後泣きまくって放っておけず、何も出来ないまま1日が終わってしまうという事になってしまいます。
これまでのように自分で時間を操れないので、常に頭の中で「次に時間が出来たらこれをしよう!」というのをいくつか浮かべておいて、時間が出来た時に、与えられるであろう時間とやりたい事の所用時間のパズルを上手く合わせ、優先順に片付けていく。でも、きっちり計画だてると、上手く回らなかったときにストレスになってしまうので、ゆる〜い感じで(笑)そんな毎日で、日々あっという間に終わってしまいます。
数年前、女性活躍推進事業の講演会を聞いた中で、「産休育休明けで復帰した女性はそれまでよりも仕事の効率が良くなって帰ってきてくれる」という事が挙げられていましたが、きっと子育て期間中に、優先順位の判断力や先を見越した行動、そして限られた時間の有効活用法を知らず知らずのうちに身につけられるんでしょうね。私もその辺り、しっかり身につけて復帰しないとな〜と感じています。 新聞やニュースでマタハラが取り上げられる事も多くなりましたが、まだまだ産休・育休を快く取得させてくれる企業ばかりではないようです。従業員数が少ない会社では調整が難しい点も多々あるとは思いますが、是非香川の全ての中小企業で取得が当たり前にできる環境作りに尽力してもらえる事を心底願っています。
もう師走ですね〜。あっという間に今年も残りわずかになってしまい、そして私の産休期間もあと少しになりました。(といってもそのまま育休を取得させて頂きますが...)
もう少しで出産から2カ月。徐々に息子のリズムに慣れてきて、甘えっぱなしだった家事も少しずつまともに出来るようになって来ました。とはいえ、2〜3時間おきに授乳なので限られた時間をいかに有効に使うかというのを瞬時に判断しないといけません。のろのろしていると、何も出来ないまま次の授乳になって、次は授乳後泣きまくって放っておけず、何も出来ないまま1日が終わってしまうという事になってしまいます。
これまでのように自分で時間を操れないので、常に頭の中で「次に時間が出来たらこれをしよう!」というのをいくつか浮かべておいて、時間が出来た時に、与えられるであろう時間とやりたい事の所用時間のパズルを上手く合わせ、優先順に片付けていく。でも、きっちり計画だてると、上手く回らなかったときにストレスになってしまうので、ゆる〜い感じで(笑)そんな毎日で、日々あっという間に終わってしまいます。
数年前、女性活躍推進事業の講演会を聞いた中で、「産休育休明けで復帰した女性はそれまでよりも仕事の効率が良くなって帰ってきてくれる」という事が挙げられていましたが、きっと子育て期間中に、優先順位の判断力や先を見越した行動、そして限られた時間の有効活用法を知らず知らずのうちに身につけられるんでしょうね。私もその辺り、しっかり身につけて復帰しないとな〜と感じています。 新聞やニュースでマタハラが取り上げられる事も多くなりましたが、まだまだ産休・育休を快く取得させてくれる企業ばかりではないようです。従業員数が少ない会社では調整が難しい点も多々あるとは思いますが、是非香川の全ての中小企業で取得が当たり前にできる環境作りに尽力してもらえる事を心底願っています。