経営指針発表会に参加
2016年04月01日
久しぶりの投稿の事務局大森です。今期は必ず毎月1回は更新していこうと心に誓ってアップします。
本日、東かがわの会員さんの経営指針発表会に参加させていただきました。
この会員さんは同友会が開催している「経営指針を創る会」で経営指針(理念・方針・計画)を成文化したいと2011年に入会されました。
入会当時、会社の業績はリーマンショックの影響からまだ立ち直れておらず厳しい経営状況でした。
この会社は製造業で社員さんの生産性に直結する事業をしており、同友会入会前は就業時間中に社員さんとのコミュニケーションをとる機会などほとんどない会社でした。
最初は、就業時間内での朝礼やミーティングは生産性が落ちると取り組むことに否定的でしたが、経営指針成文化後、月に1回丸1日かけての社員ミーティング(三者面談)を行ったり、会社近辺の清掃や朝礼を就業時間内に行うようになりました。
それから5年たった今、社員さんの数は当時と変わらない50人程度で、売り上げは1億円強伸ばしリーマンショック前の水準まで戻しています。
つまり朝礼やミーティングを就業時間内に行っても社内コミュニケーションを充実させることで逆に生産効率をあげることができたということです。
経営指針書を毎年更新し、社内発表を行い、会社が目指す方向性を社員さんと共有する。なかなか難しいことですがこの会社は地道に取り組んでいます。
同友会を通じて自社を改善し、業績を上げることができた会員企業さんを近くで見ることができるというのは事務局員として本当にうれしいことでした。
本日、東かがわの会員さんの経営指針発表会に参加させていただきました。
この会員さんは同友会が開催している「経営指針を創る会」で経営指針(理念・方針・計画)を成文化したいと2011年に入会されました。
入会当時、会社の業績はリーマンショックの影響からまだ立ち直れておらず厳しい経営状況でした。
この会社は製造業で社員さんの生産性に直結する事業をしており、同友会入会前は就業時間中に社員さんとのコミュニケーションをとる機会などほとんどない会社でした。
最初は、就業時間内での朝礼やミーティングは生産性が落ちると取り組むことに否定的でしたが、経営指針成文化後、月に1回丸1日かけての社員ミーティング(三者面談)を行ったり、会社近辺の清掃や朝礼を就業時間内に行うようになりました。
それから5年たった今、社員さんの数は当時と変わらない50人程度で、売り上げは1億円強伸ばしリーマンショック前の水準まで戻しています。
つまり朝礼やミーティングを就業時間内に行っても社内コミュニケーションを充実させることで逆に生産効率をあげることができたということです。
経営指針書を毎年更新し、社内発表を行い、会社が目指す方向性を社員さんと共有する。なかなか難しいことですがこの会社は地道に取り組んでいます。
同友会を通じて自社を改善し、業績を上げることができた会員企業さんを近くで見ることができるというのは事務局員として本当にうれしいことでした。