託児付勉強会
2017年06月26日
むしむしした日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
事務局久保です。
今年になって、あっという間に3か月。先日ふと保育園の手帳をみると、4月から1歳児クラスにあがった息子は今のところ皆勤賞。そういえば、保育園の呼び出して早退することも最近なかったな、と元気いっぱいの息子に感謝です。
さて、今月の初旬になりますが香川同友会では初めてとなる託児付の勉強会を開催いたしました。他県の同友会での実施事例を聞いて、やりたいと思い続けていた企画がようやく実現したのです。
今回の企画を担当した女性委員会では、ただ託児を作るだけでなく、「手間なく気軽に参加」「子供達が無理やり入れられるのではなく、行きたい!と思えるような託児時間に」を考えて実施しました。これは、企画者の子育て経験から、「託児」が夫や両親には子供が楽しめる場所というイメージが無く、「託児に預けてまでいくなんて」と思われることを避けたいという思いがありました。また、アレルギー対応の食事を用意することで、食事を作ったり片づけたりという手間が1回でも減り、準備で大変な想いをせずに例会に参加させてあげたいとの思いがありました。また、男性会員が子供連れで参加することで、なかなか一人の時間を過ごすことが出来ない奥様への時間のプレゼントになればとの思いもありました。そんな思いが通じてか、今回は、10名の定員に対して13名で、かつお断りをさせて頂いた方もいらっしゃるという大好評に終わりました。
今回の勉強内容も「多様性を力に変えるチーム作り」ということで、子育てなどで制約ある社員を持った時の社内改革のヒントを学び合いました。
女性の働き方改革には、制度を作るだけでなく、社風や環境を変えることも同時に必要だと感じる例会報告&例会設営となりました。
中小企業家同友会では、男女・企業規模問わず、中小企業の経営者や後継者が学ぶ場を提供しています。
香川県内の中小企業経営者の皆様、共に学びませんか?
興味のある方は、ぜひこちらをクリックお願いいたします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.kagawa-doyukai.com/contact/
事務局久保です。
今年になって、あっという間に3か月。先日ふと保育園の手帳をみると、4月から1歳児クラスにあがった息子は今のところ皆勤賞。そういえば、保育園の呼び出して早退することも最近なかったな、と元気いっぱいの息子に感謝です。
さて、今月の初旬になりますが香川同友会では初めてとなる託児付の勉強会を開催いたしました。他県の同友会での実施事例を聞いて、やりたいと思い続けていた企画がようやく実現したのです。
今回の企画を担当した女性委員会では、ただ託児を作るだけでなく、「手間なく気軽に参加」「子供達が無理やり入れられるのではなく、行きたい!と思えるような託児時間に」を考えて実施しました。これは、企画者の子育て経験から、「託児」が夫や両親には子供が楽しめる場所というイメージが無く、「託児に預けてまでいくなんて」と思われることを避けたいという思いがありました。また、アレルギー対応の食事を用意することで、食事を作ったり片づけたりという手間が1回でも減り、準備で大変な想いをせずに例会に参加させてあげたいとの思いがありました。また、男性会員が子供連れで参加することで、なかなか一人の時間を過ごすことが出来ない奥様への時間のプレゼントになればとの思いもありました。そんな思いが通じてか、今回は、10名の定員に対して13名で、かつお断りをさせて頂いた方もいらっしゃるという大好評に終わりました。
今回の勉強内容も「多様性を力に変えるチーム作り」ということで、子育てなどで制約ある社員を持った時の社内改革のヒントを学び合いました。
女性の働き方改革には、制度を作るだけでなく、社風や環境を変えることも同時に必要だと感じる例会報告&例会設営となりました。
中小企業家同友会では、男女・企業規模問わず、中小企業の経営者や後継者が学ぶ場を提供しています。
香川県内の中小企業経営者の皆様、共に学びませんか?
興味のある方は、ぜひこちらをクリックお願いいたします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.kagawa-doyukai.com/contact/