2024年の事務局長からの情報提供
2024年12月23日
事務局大森です。
2024年に事務局長としていろいろな機関とお付き合いさせて頂く中で知った、会内外の皆様に知ってもらうといい情報をブログでお知らせさせて頂きます。
◎採用に困っている方は検討してみる価値はあるかも!!
今年初めてコレワーク四国さんの開催するセミナーに参加させてもらいました。
「コレワーク」とは、全国の刑務所、少年院に入所している方の出所後の職業マッチングを行っている法務省の事業です。
やはり「受刑者」と聞くとなかなか「採用しにくそう」という認識になるのは普通かもしれません。
ただ、受刑者の中には「やむをえない事情で入所している人」や「女性入所者」もおり、企業によってはマッチングする可能性が高いそうです。
コレワークで採用し続けている丸亀の企業さんのお話では、いっさい採用には困らなくなったとのお話もありました。問題点としては、採用後の離職率の高さがあるというお話もありました。理解のある職場や受入れ体制のある職場であっても、離職してしまう方が多くいらっしゃるそうです。
コレワークセミナーや最近の世相を見て思ったことは「安心して働く場があると犯罪が減る」です。
やはり、地域の中小企業が地域の人に「安心して働くことができる場(企業が砦)」を提供することが地域を守ることに繋がるんだなぁと感じました。
https://www.moj.go.jp/KYOUSEI/CORRE-WORK/index.html
◎価格転嫁に困っている人は根拠を明確にして交渉しましょう!!
香川同友会が行政や経済団体と協定している「価格転嫁の円滑化に関する協定」に関係する会議に参加した際に、”価格交渉支援ツール”の情報を提供頂きました。
物価高、原材料費の高騰による価格転嫁を中小企業でやりがちな「なんとなく」で交渉するのではなく、事実に基づいた材料を持って価格交渉していく上で活用できるツールです。
価格転嫁ができずに悩んでいるのであれば、まずはこのツールを使用して交渉して頂ければと思います。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0801/library-info/kakakukoushoutool.html
◎事業承継にお困りならここに連絡してみましょう!!
先日、元会員の方から「今の会社を辞めたので、後継者がいなくて悩んでいる会社を承継して事業を行いたい」と連絡がありました。「あなたが思っているほどいい条件で引継げる会社はないよ」とその間ずっとその方の相談にのっていましたが、高松商工会議所に「香川県事業承継・引継ぎ支援センター」という公的に事業承継のあっせんをしているところがあることを思い出し、相談してみることを提案させてもらいました。
結果、そこに相談するととてもいい出会いがあったそうで、事業を引き継いで経営者としてリスタートしているとのことでした。
事業承継の提案や手続きは、金融機関や専門コンサルタントが生業にされていますが、高額な成功報酬に見合った承継がうまくいったという話はなかなか聞きません。
もし、後継者がいなくて事業承継に悩んでるのであれば、「香川県事業承継・引継ぎ支援センター」に相談されたらいかがかなぁと思います。
また、日本政策金融公庫でも「事業承継マッチング支援」を行っています。
こちらも無料でできますので、気になる方は連絡してみてもいいかもしれません。
香川県事業承継・引継ぎ支援センター:087-802-3033
事業承継マッチング支援:0570-085298
3年ほどブログ更新していなかったので、2025年は4回ほどブログ更新するよう頑張ります。
(※タイトル画像はchatGPTで「事務局長の情報提供をかわいい画像で作成して」作成しました)
一般社団法人香川県中小企業家同友会 事務局長 大森基生
2024年に事務局長としていろいろな機関とお付き合いさせて頂く中で知った、会内外の皆様に知ってもらうといい情報をブログでお知らせさせて頂きます。
◎採用に困っている方は検討してみる価値はあるかも!!
今年初めてコレワーク四国さんの開催するセミナーに参加させてもらいました。
「コレワーク」とは、全国の刑務所、少年院に入所している方の出所後の職業マッチングを行っている法務省の事業です。
やはり「受刑者」と聞くとなかなか「採用しにくそう」という認識になるのは普通かもしれません。
ただ、受刑者の中には「やむをえない事情で入所している人」や「女性入所者」もおり、企業によってはマッチングする可能性が高いそうです。
コレワークで採用し続けている丸亀の企業さんのお話では、いっさい採用には困らなくなったとのお話もありました。問題点としては、採用後の離職率の高さがあるというお話もありました。理解のある職場や受入れ体制のある職場であっても、離職してしまう方が多くいらっしゃるそうです。
コレワークセミナーや最近の世相を見て思ったことは「安心して働く場があると犯罪が減る」です。
やはり、地域の中小企業が地域の人に「安心して働くことができる場(企業が砦)」を提供することが地域を守ることに繋がるんだなぁと感じました。
https://www.moj.go.jp/KYOUSEI/CORRE-WORK/index.html
◎価格転嫁に困っている人は根拠を明確にして交渉しましょう!!
香川同友会が行政や経済団体と協定している「価格転嫁の円滑化に関する協定」に関係する会議に参加した際に、”価格交渉支援ツール”の情報を提供頂きました。
物価高、原材料費の高騰による価格転嫁を中小企業でやりがちな「なんとなく」で交渉するのではなく、事実に基づいた材料を持って価格交渉していく上で活用できるツールです。
価格転嫁ができずに悩んでいるのであれば、まずはこのツールを使用して交渉して頂ければと思います。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0801/library-info/kakakukoushoutool.html
◎事業承継にお困りならここに連絡してみましょう!!
先日、元会員の方から「今の会社を辞めたので、後継者がいなくて悩んでいる会社を承継して事業を行いたい」と連絡がありました。「あなたが思っているほどいい条件で引継げる会社はないよ」とその間ずっとその方の相談にのっていましたが、高松商工会議所に「香川県事業承継・引継ぎ支援センター」という公的に事業承継のあっせんをしているところがあることを思い出し、相談してみることを提案させてもらいました。
結果、そこに相談するととてもいい出会いがあったそうで、事業を引き継いで経営者としてリスタートしているとのことでした。
事業承継の提案や手続きは、金融機関や専門コンサルタントが生業にされていますが、高額な成功報酬に見合った承継がうまくいったという話はなかなか聞きません。
もし、後継者がいなくて事業承継に悩んでるのであれば、「香川県事業承継・引継ぎ支援センター」に相談されたらいかがかなぁと思います。
また、日本政策金融公庫でも「事業承継マッチング支援」を行っています。
こちらも無料でできますので、気になる方は連絡してみてもいいかもしれません。
香川県事業承継・引継ぎ支援センター:087-802-3033
事業承継マッチング支援:0570-085298
3年ほどブログ更新していなかったので、2025年は4回ほどブログ更新するよう頑張ります。
(※タイトル画像はchatGPTで「事務局長の情報提供をかわいい画像で作成して」作成しました)
一般社団法人香川県中小企業家同友会 事務局長 大森基生